ゲームばかりで勉強しない子の将来を安心に変える不登校・小学生ママの「感情整理」セミナーご感想
Aさん 小学4年生、小学1年生の不登校・支援級に行き始めたばかりのゲーム好きっ子のママ
家で勉強する習慣がないく、ゲームやルールが守れない、言う事を聞けない子に
どう対応したらよいか悩んで参加してくれました。
このセミナーに参加する前はどんなことでお悩みでしたか?
ユーチューブやゲームがやめられずご飯やお風呂が滞ってしまうことに困っていました。
みなさんどうされてるのかな、と!
ゲームについて参考になったこと、解決したこと、持ち帰れたことは何ですか?
元々ゲームに悪いイメージはなかったもののよいイメージもなかったのですが(笑)
いっこさんやみなさんがゲームをプラスにとらえていて、もっと詳しく知りたいなと思いました。
ママの感情整理について解決したこと、参考になったこと、持ち帰れたことは何ですか?
私が本当に思っていないと子どもに伝わらないという話、そうだよなーと!
本当に子どもって敏感。うちの子だけじゃないんだ、と。
小川育子はどんな人でしたか?
双子ちゃんの子育てが大変だった話や過去の話、共感しました。
今回セミナーを開いたり前向きに活動されてるのがすごいな〜と。
他のみなさんもいろいろ試行錯誤されて考えている!私も頑張ろうと思えました。
このセミナーはどんな方におすすめですか?
子育てが大変な方。
子どもが言う事を聞かなくて困ってる方。
その他、ご感想、小川育子に一言あればお願いします!
いろいろ聞いてくださり、ありがとうございました!
Aさんへ 小川よりひとこと💓
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました!
またお話ししましょう!
あなたの大切な感情が、いつも晴れやかでありますように!
コメント